シックハウス基礎知識
大切な家族を守るために、シックハウスについての正しい知識を身につけましょう。
そもそもシックハウスって何?
そもそもシックハウスとは、直訳すると「病気の家」もしくは「病んでいる家」ということになります。
室内の空気が汚染されることによって引き起こされるさまざまな健康障害の総称としてシックハウス症候群といわれています。
シックハウスの原因
シックハウス症候群のもっとも大きな原因は、建材や家具などから放散される有害な化学物質です。
例えば、ホルムアルデヒドやトルエン、ベンゼンやキシレンなど・・これらはVOC「揮発性」というだけあって、常温でも気化し続けるため室内の新鮮な空気を汚していきます。
その他にはダニやカビ、花粉やハウスダストやタバコの煙などがあります。これらはアレルギーの原因になります。
シックハウス症候群の症状
空気の汚染によって引き起こされる様々な健康障害、つまりシックハウス症候群の症状はどんなものでしょうか。
代表的な症状は目や鼻や喉の不調。これは、空気中に放散されたVOCがヒトの粘膜を刺激する性質をもっているからなんです。
その他にも精神や神経などに影響を与え、様々な健康障害を引き起こします。
なにか体調が悪い、ストレスがたまる、食欲がでないなど、シックハウスが原因で体調が悪くなってるなんて思わない人が多いですが、そのような症状がでたりします。
見分ける方法として最もわかりやすいのが、家を離れると症状が和らぐ場合は、シックハウスを疑ったほうがいいかもしれません。
シックハウス対策
シックハウス対策は大きく分けて3つあります。
- 1「シックハウスの要因となるものが発生することを予防すること」
- 予防で一番簡単なのが内装材料等を見直し、シックハウスの原因となる物質がより少ない物に替えることです。
平成15年7月に施工された改正建築基準法で、シックハウスの原因とされる化学物質のうちホルムアルデヒドの住宅への使用が規制されました。
改正される前ではF☆☆☆が最高ランクでしたが、
現在ではF☆☆☆☆が最高ランクになってます。 そのため、特に平成15年前に家を建てた方などは内装材料を見直すだけで症状が和らぐ可能性があります。
(注:F☆☆☆☆でもホルムアルデヒドの発散量が0というわけではありません) - 2.「シックハウスの要因となるものを取り除くこと」
- 上記の予防で発生する元を少なくする方法をあげましたが、それだけでは原因をゼロにすることはできません。
取り除く方法として一番効果的なのが換気です。
空気清浄機や換気システムなどの24時間換気が有効ですが、窓をあけたりして家の空気を入れ替える等の換気でも十分効果はでます。
これは、締め切った室内では原因物質などの濃度が上がってしまうため、シックハウス症候群などの症状でるため室内の空気を入れ替え濃度を低くすることで症状が和らぐ効果があります。また湿気によるカビ、ダニ等にも効果があります。 - 3.「シックハウスになりにくいライフスタイルに改善する」
- 体内に入った原因物質はもう取り除けない訳ではありません。
運動や入浴等による代謝の促進によって体内で解毒・分解され、汗や尿などにより体外に排出されます。
しかし、現代社会のライフスタイルだとどうしても排出される量よりも、蓄積される量の方が多くなりがちになってしまうのです。
また、ストレスによって自律神経が乱れ発汗機能が低下してしまいます。そのため排出量が減ることもあります。
このように、代謝の促進やストレスの軽減、食生活などライフスタイルの改善によってシックハウスになりにくい体を作ることも対策になります。
まとめ
上記のように、原因から対策までを簡単に説明してきましたが、家族の健康を守ることの一つにシックハウス対策をすることが重要な事だと思われます。
我々、株式会社マエダ社員一同は、少しでもお客様の健康を守る手助けができないかと日々考えております。
F☆☆☆☆材料、アレルギー対策、花粉対策、湿度調整、汚れ防止、マイナスイオン等々、様々なシックハウス対策商品を扱っており、様々なニーズにお応えできるよう、準備しております。
ぜひお問い合わせくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
- リフォームメニュー
- 健康壁紙
- 機能性壁紙
- 機能性環境改善塗材「ガイナ」
- シックハウス基礎知識