愛知県:アイロンを使ってカンタン「丸表装」
表装教室レポート
カンタン丸表装作り パート1(道具の説明)
- 〇材料・道具
丸表装キットを購入した方、すべてそろっています
か?
右の写真が丸表装キットです
詳しくは《掛軸部品管理》へ
他にも必要なものがあります。
下記を参考にして用意してください。
面倒な方は、材料販売のページがありますので、
そこからお求めください。
(1)アイロン・・・・・家庭用のアイロンでOK
(2)のこぎり・・・・・小さめがつかいやすい。
(3)はさみ・・・・・・糸を切ったり、細かい作業に
便利です。
(4)布・・・・・・・・アイロンをかける時に使用しま
す。綿で大きめの布がGOOD
(5)針・ピン・・・・・マチ針がGOOD
ガビョウだと少し太いかも。
(6)のり・・・・・・・白くて手で塗るタイプ
(7)ボンド・・・・・・市販の木工用ボンドでOK
(8)重し・・・・・・ あればダンベル。
なければペットボトルに砂を
入れたものでOK
(9)定規・・・・・・ 50cmくらいで
透明なものがGOOD
(10)両面テープ・・・ 市販の5mm巾のものでOK
(11)曲尺・・・・・・ L型の定規です。直角を出した
(カネジャク)・・・ り長さを測るときに使います。
(12)定規・・・・・・ 1mくらいのもの
(13)千枚通し・・・・ 印をつけるのに使います。
透明なものがGOOD
マット・・・・・・・ カッターを使用する時に使いま
す。ベニヤ板を使っている方も
いますが、傷ついてもよい平ら
な場所があればOKです
何かわからないことがありましたら、材料販売の
ページをご覧ください。
また、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 丸表装キットでは、わずらわしい
〇布の耳切り
〇布の糸ぬき
〇布のゆがみ取り
〇布の裏打
をしなくてもいいセットです。
まずは、
はり付けていく(継いでいく)順番を
覚えてください(^^)
貼りつけていく作業には
「熱圧着両面テープ」を使用します(^^♪
表装教室レポート バックナンバー
- カンタン丸表装作り パート1(道具の説明)
- カンタン丸表装作り パート2(金襴の裁断)
- カンタン丸表装作り パート3(金襴の糊止め)
- カンタン丸表装作り パート4(柱の裁断)
- カンタン丸表装作り パート5(柱と本紙)
- カンタン丸表装作り パート6(天地裂の裁断)
- カンタン丸表装作り パート7(切継によるズレの確認)
- カンタン丸表装作り パート8(耳折り)
- カンタン丸表装作り パート9(袋と上巻の位置)
- カンタン丸表装作り パート10(袋の寸法)
- カンタン丸表装作り パート11(総裏)
- カンタン丸表装作り パート12(袋のせいけい・耳すき)
- カンタン丸表装作り パート13(総裏の裁断)
- カンタン丸表装作り パート14(八双と軸棒)
- カンタン丸表装作り パート15(八双の取付準備)
- カンタン丸表装作り パート16(八双の取付)
- カンタン丸表装作り パート17(軸棒の取付)