愛知県:アイロンを使って「ハガキ掛け」作り
表装教室レポート
第6回 ハガキ掛け作り パート3(軸棒を削る)
- 〇軸棒を削る(1)
表装の中で一番危険な作業です!!
小刀の扱いには十分注意して下さい!!
1 小刀・かなづち・軸先を使います
2 軸棒を固定します
※足やひざの間にはさんで、
両手が自由になるようにして下さい
3 しっかり固定することが出来たら、
軸棒の断面を付けた印から少し離れた所に
小刀をあてます
※印ギリギリに削ってしまうと、
つけた印がずれていた時、
後から直しが出来ないからです
4 かなづちで小刀を少しずつたたいて、
木をそぎ落していきます
※チカラを入れなくても、
先ほど付けた切り込み部分で木はポロッと
とれます
木がとれない場合→切り込みが少なかった
という事です。
切り込みを入れた部分に、再度、のこぎりで
切り込みを増やしましょう
表装教室レポート バックナンバー
- 第1回 ハガキ掛け作り パート1(準備)
- 第1回 ハガキ掛け作り パート2(糸ぬき)
- 第1回 ハガキ掛け作り パート3(裂地のゆがみとり)
- 第1回 ハガキ掛け作り パート4(裂地の裏打)
- 第2回 ハガキ掛け作り パート1(カッターの使い方)
- 第2回 ハガキ掛け作り パート2(裂地の裁断)
- 第2回 ハガキ掛け作り パート3(ガラ裂地)
- 第2回 ハガキ掛け作り パート4(無地の裂地)
- 第3回 ハガキ掛け作り パート1(熱圧着両面テープ)
- 第3回 ハガキ掛け作り パート2(切継)
- 第3回 ハガキ掛け作り パート3(耳折り準備)
- 第3回 ハガキ掛け作り パート4(耳折り)
- 第4回 ハガキ掛け作り パート1(ヒモの位置)
- 第4回 ハガキ掛け作り パート2(ヒモ作り)
- 第4回 ハガキ掛け作り パート3(ハガキの位置)
- 第4回 ハガキ掛け作り パート4(ヒモを通す)
- 第5回 ハガキ掛け作り パート1(軸袋・八双袋)
- 第5回 ハガキ掛け作り パート2(袋の寸法)
- 第5回 ハガキ掛け作り パート3(袋の位置)
- 第5回 ハガキ掛け作り パート4(総裏)
- 第5回 ハガキ掛け作り パート5(袋のせいけい 1)
- 第5回 ハガキ掛け作り パート6(耳すき)
- 第6回 ハガキ掛け作り パート1(袋のせいけい 2)
- 第6回 ハガキ掛け作り パート2(軸棒と八双)
- 第6回 ハガキ掛け作り パート3(軸棒を削る)
- 第6回 ハガキ掛け作り パート4(八双の取付準備)
- 第6回 ハガキ掛け作り パート5(八双の取付)
- 第6回 ハガキ掛け作り パート6(軸棒とヒモの取付)